商品紹介2

ジャガイモ

きたあかり

果肉は男爵よりも黄色く、肉質は粉質で、加熱調理するとホクホクした食感が味わえます。また、男爵よりも甘味が強いのも特徴です。この色や甘さなどからクリジャガイモなどとも呼ばれ、人気が高くなっています

とうや

デンプン質は男爵に比べてやや低いものの、芽が浅く、丸いのが特徴で、皮向きがしやすく、煮崩れしにくいじゃがいもです。カレーや肉じゃがなどの煮込み料理や滑らかな舌触りを生かしてサラダなどに向いています。

メークイン

細長い形が特徴なじゃがいもです。粘り気が強く、しっとりした食感でに煮崩れが少ないため、いもの形を残したい料理に向いています。 おでん・カレー・シチューなどの煮込み料理によく合います。

男爵

日本のじゃがいもの代表品種。ゴツゴツとして目が深く、果肉は白色。でんぷん質が多く加熱するとホクホクになるジャガイモの肉質を活かして、そのまま丸ごとふかしたり、煮物やポテトサラダ、コロッケにも最適!

インカのめざめ

栗やさつまいものようなホクホクとした食感に、バターのような濃厚な味が特徴。芽が出やすいため、北海道の越冬インカのめざめは高級じゃがいもとなります。

さやあかね

皮はうすいピンク色。つるんとしていて目が浅く、皮がむきやすいです。粉質で風味がよく、甘みがあり大変おいしい品種です。煮くずれしにくいので、煮物やシチューに向いていますが、 ポテトサラダにもおいしいです。

ベニアカリ

赤い皮に肉色が白。高でん粉の粉質のいもです。むいても変色しにくく、調理後も黒変も少ない。皮がむきやすく、蒸し時間が短い等の特徴を持ち、コロッケやマッシュポテト、パンケーキなどに 最適です。ビタミンCもたっぷりです。

ノーザンルビー

皮がピンクで肉は赤く、インパクト大。粘質で煮くずれしにくいです。加熱すると鮮やかな赤い色がピンクになりますが、色を生かしてサラダやヴィシソワーズスープなど作ってみてはいかがでしょうか。

シャドークイーン

皮も中身も色鮮やかな紫色のジャガイモです。今までの紫ジャガイモよりも3倍のアントシアニンを含むことと、調理後も色鮮やかな色が落ちないところが特徴です。色を生かすポテトチップスや、ポテトサラダにすると良いです。また、ポタージュにしても色鮮やかになります。

レッドムーン

皮は濃いピンク色。肉色は濃い黄色。加熱するともっと、濃い黄色になる。でんぷん質は少なく粘質なので、いももちなどにも良いです。甘みがあってさつまいものようで、 おいしいです。煮くずれは少ないです。

カボチャ

恋するマロン

ホクホク感たっぷりの美味しさ。果皮は黒緑色、果肉は濃黄色で、調理後の色もきれいです。肉質は粉質でホクホク感が強く、食味・食感がよく、食べやすいかぼちゃです。

ほっとけ栗たん

とても甘く、ほっこりした粉質のかぼちゃです。果皮は濃緑色で果実の先端が凸となります。電子でレンジで温めたり、蒸してそのまま食べても美味しくいただけます。また、天ぷらなどの揚げ物、コロッケなどのほか、果肉の色がとても綺麗ですので、ポタージュやお菓子の材料にも最適です。

ジェジェJ

果肉は濃黄色で厚く、粉質が強く、ほこほこの食感で美味しい品種です。貯蔵性があり、日持ちする品種です。

雪化粧

皮の色が灰色がかった薄緑色の雪化粧は、ホクホク感のある美味しいかぼちゃです。皮が硬いので、湿度の低い涼しい場所に保存すると、約3か月間は日持ちします。 通常の黒皮かぼちゃは、10月下旬までには糖化が始まるため、ホクホク感が薄れていきますが、雪化粧は冬至用にも利用できる品種です。

こふき

味も容姿も最高のホクホクかぼちゃ。果肉色は濃黄色で、でんぷん質が強く、ホクホク感がとてもある美味しい栗かぼちゃです。肉厚で色が明るく煮上がる。貯蔵後の糖分とホクホク感のバランスは最高。

栗ざんまい

高い粉質レベルと粘質性が共存し、食味の良さも高評価。肉質は粉質性高く、甘みあり食べやすい品種です。

九重栗

濃緑色のきれいな皮が特徴の、玉ねぎのようにとんがった形をした可愛いかぼちゃです。身は肉厚で、鮮やかな濃い黄色をしています。その名のように栗のような食感で、粉ふきのホクホク感が楽しめます。九重栗かぼちゃは、皮が比較的やわらかく、生でも包丁でサクッっと切れるので、調理のしやすい品種です。

ダークホース

ダークホースかぼちゃは、艶のある黒皮とお尻の尖りが特徴的です。味は粉質が強くホクホクとしており、甘味がしっかりとしており大変おいしい品種です。

坊ちゃんかぼちゃ

坊ちゃんかぼちゃは果重500g前後の手のひらサイズのカボチャです。一般的な栗かぼちゃとよく似ていて、粉質でホクホクとした食感で甘みも有り美味しいです。また栗かぼちゃに比べ、栄養価が高くタンパク質やβカロテン、糖質などは3倍以上も含まれています。電子レンジで丸ごと5~8分加熱するだけで食べることができ、小さいので一回の食事で食べきることができる便利なかぼちゃです。

プッチーニ

果実は200gから300gほどで手のひらに乗るサイズです。形は扁平で軸の付け根が少しくぼんだ形をしており、表面に軸の付け根先に向けて菊南瓜のような浅いくぼみがあります。中にはまれに写真のように軸の付け根にくぼみができず、膨らんでいるものもできるようです。果皮は黄橙色に縦にオレンジ色の縞が入っています。肉質は粉質となって独特の甘みがあり、電子レンジで加熱するだけでも食べられます。

●●●

大根

たくさんの野菜の中で、消費量トップの座を守り続けているのが大根です。生でよし、煮てよし、漬けてよしと活躍の場が広いのも特徴ですが、栄養面での注目は"大根おろし"。胃もたれを防ぐ酵素や、抗菌作用・ガン予防効果のある酵素など、多種多様な酵素が自慢の大根。この酵素の働きを活発にするには、生のまますりおろすのがイチバン。さらに、焼き魚の大根おろしには、発ガン性があるとされる焼き魚の焦げをブロックするビタミンCが含まれています。

ブロッコリー

美肌のビタミンといわれるビタミンCは野菜の中でNo.1。エネルギー代謝を助けるビタミンB1・B2、造血作用を持つ葉酸もNo.1。βカロテンも多く、キャベツの仲間だけあって、胃の働きを助けるキャベジンもしっかり含まれています。ガン予防効果が期待される特殊成分もあり、食べなきゃソン!という元気野菜。せっかくの栄養を逃さないためには、小房に分けず丸ごと茹でて、そのまま冷ますのがポイントです。

カリフラワー

少し硬めにゆでて、マヨネーズをつけるだけの手軽な料理で、ほのかな甘み、サックリとした食感を楽しめます。カリフラワーは、焼いても形の変わらない野菜なので、ソテーにするのもおすすめです。そのほか、グラタンやスープ、フリッター、ピクルスなどいろいろな楽しみ方があります。

とうもろこし

恵味ゴールド

一粒一粒が大きめで、プリッとして皮が薄いので歯に詰まりにくいのが嬉しい特徴の一つです。糖度が高く甘みが強いのにコクがあるの甘さなので、ついついまだ手が伸びてしまう飽きのこない美味しさです。生でも食べることができて、その甘さとジューシーさに驚きますよ!皮が薄いから茹で時間も短くて、茹でたあとは冷たくてちょっと濃い目の塩水に入れるだけ。電子レンジで簡単に調理することも出来ちゃう優れものなんです

雪の妖精

黄色のとうもろこしに負けず劣らずの質まで確実に向上してきました。そして遂に生で食べるのが最もオススメ! と言えるまでになりました。一粒一粒がしっかり詰まっていて弾けそうなほど大きく、思いきり頬張るとシャキシャキッとした食感とともに、口の中にジュワ~っと甘みが広がります。一度食べたらリピートしたくなること間違いなし! 自信を持ってお届けします。

ホワイトレディ

●●

歩味

●●●

ゆめのコーン

●●

人参

ベーターキャロット

●●●

カラフル人参

●●

トマト・ミニトマト

桃太郎トマト

●●●

アイコ

●●

トマトベリー

●●

シュガリーテール

●●●

ピンキー&キラーず

●●

●●

キュウリ

●●●

ナス

●●

キャベツ

サワーキャベツ

●●●

寒玉キャベツ

●●

トマトベリー

●●
©  たなか農園 All Rights Reserved.
PAGE TOP